top of page

新入荷商品のご紹介

こんにちは、京都・伏見・山科・宇治エリアで宝石・ブランド時計・ブランドバック販売買取 ジュエルホッタモモテラス店の山本でございます

本日はあまり見かけない琥珀の紹介です

琥珀とは

アンバー(琥珀)太古の樹木(松柏科植物)が分泌した樹液が地中に埋もれ、

化石化した樹脂のことで生物起源の宝石です

アンバーの語源はアラビア語で(香気を放つ物質)という意味です。

実際に燃やすといい香りがすることから命名されました。

ちなみにドイツ語では(燃える石)と呼ばれています

和名は琥珀。歴史は古く紀元前がエストニアから紀元前2600年の宝物がエジプトから

発見されています。中世ヨーロッパではキリスト教のロザリオにも使われ、

日本では現在も真珠として使われています。

琥珀はアメ色の独特の美しさ持ちます

主にビーズやカボションに研磨されます。

パレル(樽)型やオリーブ型は連にすると独特の個性が生まれ

アンバーの魅力が引き出されます

アンバーの主な色は琥珀色とコニャック色で、最近は透明なレモン色も人気があります!

どれが高価ということはないので、好みで選ぶのいいと思います!

琥珀の商品がこちら



透明なレモン色がとても綺麗ですよね!

チェーンも琥珀でできており

冬のニットやハイネックセーターの上からの琥珀はとても相性も良く

エレガントです

そのまま上から被ることができるので付け外しは簡単です!


補足ですが

琥珀はお守りや装身具に用いられます

ヨーロッパではアンバーの不定形のものは、

ポケットに入れて持ち歩くお守りとして使われます

これは、アンバーが厄災から身を守ってくれると信じられてきたからです

日本では古墳からアンバーで作られたナツメ玉や勾玉、丸玉などの

装身具や副葬品が発見されています

ジュエルホッタの販売部門では、徹底値下げに力を入れているお店です!!

売るのも、買うのも、京都・伏見・山科・宇治 エリアのお客様ジュエルホッタへ!!

買取部門では、

貴金属、時計、ブランド品の買取りには、力を入れており他社と比較してお持ち下さい、高価買取いたします

修理部門では、

時計、宝石お修理もいたしておりますのでなんなりとお申しつけください。

ジュエルホッタモモテラス店、是非お立ち寄りください♡

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております(*‘∀‘)

            モモテラス店山本


Comments


ロゴ金.png
  • Instagram
  • Jwel HOTTA Instagram
  • JewelHOTTA LINE
  • Whatsapp

​info

​store

Jewel HOTTA(ジュエルホッタ)宝石・時計・バッグの販売・買取

MOMOテラス店

〒612-8002  京都市伏見区桃山町山ノ下32 MOMOテラス2F
[お問合先] 075 - 634 - 8880  [営業時間] 10:00 ~ 20:00

イオンタウン山科椥辻店

〒607-8162 京都市山科区椥辻草海道町15-1イオンタウン山科椥辻2F

[お問合先] 075 - 582 - 5888    [営業時間] 10:00 ~ 19:00

Copyright © HOTTA All rights reserved.

bottom of page